開業費100万円貯まって、円満退職もでき、
会社に拘束される事もなくなりました。
会社にいる時に、何を始めるかは決めていました。
サラリーマンの時に、マッサージが好きで良く通ってました。
そんなんで、自分でマッサージ屋を始めようかなという
ぼんやりした考えはありました。
マッサージ屋だったら、技術さえあれば、
あとはベッドぐらいで商売できるだろうという安易な考えで
マッサージ屋を選択しました。
すでに、色々なマッサージ屋にお世話になってたので、
もしかしたら雇ってもらえるかもとか、
一旦、どこか雇ってもらえるマッサージ屋を探して、
そこで勉強しながら、顧客を増やしてから
独立してやっていけばリスクは減るなぁって思ってました。
マッサージは受けはしましたが、全くの素人なので、
技術も知識もありません。
普通なら学校で学んで、どこかのお店や整体院でお世話になって、
という段階を踏むのが普通なんでしょうけど、
結局、就職先というか、バイト先を見つける訳でもなく、
だらだらと1週間を過ごしてしまいました。
危機感の欠片もなかったですね(´・ω・`)
パチンコ行ったり、DVD観たり、
無駄に1週間を過ごしました。
いちお商売の事とか、これからどうしようかみたいな事は
考えながらですけどね
のんびりしてますねΣ(´д`;)
自分の中では、もう雇われたくないという気持ちが強かった
だから雇われようとは考えなかったんでしょうね。
選択肢の一つではありましたよ
雇ってもらって、勉強させてもらいながら技術を習得して、
顧客を増やして独立という道は
でもプライドが許さなかったんです。
しょーもないプライドですがね( ・Д・)
そうこうしている内に、1つの結論に達しました。
整体だと独立するのに時間もお金も結構かかる
いつかあん摩とか整体師の資格を取るとして、
まずはリラクゼーション目的のマッサージ屋を始めよう。
それだったら、とりあえず資格はいらないなと、
で、色々調べていたら、
タイとかバリとか台湾式とか
色々マッサージの種類がある事を知りました。
それからマッサージの種類について調べる作業を始めました。
すでに1週間を無駄にしてからの気づきです(;´Д`)